GoogleビジネスプロフィールとLINE公式アカウントの連携

LINEとGoogleがグーグルマップで手を組む

GoogleビジネスプロフィールとLINE公式アカウントの連携

LINE公式より発表されたグーグルマップからLINE公式アカウントへの連携について、少し触れたいと思います。
2025年4月現在では発表のみですが、今後グーグルマップからLINE公式アカウントへ紐付され、LINE公式アカウントから予約やお客様とのやり取りが可能になるようです。

メリットがある業種は多方面にわたり、例えば美容系ではホットペッパービューティーからのお客様が多いですが、近くで美容院やエステサロン、ネイルサロンを探している場合、Googleビジネスプロフィールを店舗で設定している事により、アクセスしてくれたお客様はLINE公式を通じ直接予約が可能になり、ホットペッパービューティーからのマージンが不要になることによって店舗の利益率upとお客様還元が可能となります。

LINE公式で発表された内容を詳しく説明していきます。

目次

LINE公式よりGoogle検索・マップ 連携機能のご案内

LINE@やLINEビジネス、LINE公式アカウントなど、過去色々な呼び名がありましたが、ここではLINE公式アカウントで統一します。
LINE公式アカウントを設定してる店舗においてLINEからのポップアップのおしらせがありました。

Webの業界ではログイン後すぐのポップアップのおしらせは、そのほとんどが重要な内容です。
LINEとGoogleマップの連携は、どちらも重要な内容だと考えていいでしょう。

LINE公式よりGoogle検索・マップ 連携機能の内容について

このたびLINE公式アカウントでは、お持ちのアカウントをより多くの顧客に発見・活用いただけるよう、Googleビジネスプロフィールとの連携を開始する予定です。

現時点でLINEは顧客にフォーカスした施策としてGoogleビジネスプロフィールをパートナーとすることが最善だと判断したのでしょう。

Googleの検索やマップなどにLINE公式アカウントの情報を掲載し、チャットでの問い合わせなどに誘導できる機能の提供を予定しております。

Googleビジネスプロフィールは現在自社サイトや、ホットペッパービューティーなどにリンクすることにより、興味のあるお客様への導線ができていました。

もちろん直接電話も可能でしたが、LINE公式アカウントの連携により、国内最大のSNSであるLINEから直接チャットやお問合せ、予約が可能になる予定のようです。

正式リリースはいつ?

LINE公式によると現時点(2025年4月)ではテスト段階であり、リリース時期は未定ということです。

GoogleビジネスプロフィールとLINE公式アカウントは早めの準備を

LINE公式アカウント公式より発表のGoogleビジネスプロフィールとの連携により、ますますグーグルマップから店舗検索をする人が増える予想です。

Googleビジネスプロフィールとはグーグルマップ上の小さなホームページのようなものです。
ホームページ同様、検索した時に上位に表示されている店舗へのお問合せ、訪問の機会が高くなります。

連携の正式リリース前ですが、多くの顧客に発見・活用いただけるよう、GoogleビジネスプロフィールとLINE公式アカウントの準備を進めるのが望ましいと考えています。

プラグインプラスではGoogleビジネスプロフィールのMEO運用を代行しています

プラグインプラスロゴ

営業時間:8時~18時(月~金)

電話受付時間:平日7:00~19:00

電話受付時間:平日7:00~18:00

電話番号は担当直通電話です、ご質問等はメールにてご連絡ください

コメント

コメントする

目次