ホームページ制作プラン
無駄をなくせばここまで低価格でホームページが持てます

ベーシックプラン
ホームページ制作費
コンテンツ企画費
¥35,000
サイトデザイン・トップページ
¥45,000
下層ページ2ページ(概要や業務内容など)
¥17,000
(1ページ¥8,500)
お問合せページ(プログラミング費)
¥7,000
合計金額
¥104,000(税抜)
葛飾区のホームページ作成補助金を利用
※補助金提出書類は無料で代行致します
-¥50,000
合計金額
¥54,000(税抜)
無料オプション
- プライバシーポリシーページ
- 常時SSL
- スマホ対応(レスポンシブ)
- マップ導入
- 自社メール発行(info@~)
- アドレス入り名刺の再デザイン
追加オプション
1ページ毎
¥8,500
ブログページの新設
¥10,000
リンク無しおしらせ設置(更新無料)
¥5,000
SNSをホームページに連携
¥1,500/1件
reCAPTCHAv3導入(AIがスパムメールをブロック)
¥10,000
Googleマイビジネス初期設定代行
¥2,000
月々の維持管理費
・サーバーレンタル
・小規模更新
・分析と解析
・常時SSL
・トラブルの復旧
・ITコンサルとしてのアドバイス
・ホームページ運用アドバイス
・パソコンや周辺機器の購入アドバイス
・SNS運用アドバイス
¥3,000/月(込)
独自ドメイン登録代行
.jpドメインの場合
¥330/月(込)
.comドメインの場合
¥220/月(込)

不動産サイトプラン
ホームページ制作費
コンテンツ企画費
¥35,000
サイトデザイン・トップページ
¥45,000
下層ページ2ページ(概要や業務内容など)
¥17,000
(1ページ¥8,500)
不動産システム導入(賃貸・売買ページ含む)
¥35,000
合計金額
¥132,000(税抜)
葛飾区のホームページ作成補助金を利用
※補助金提出書類は無料で代行致します
-¥50,000
合計金額
¥82,000(税抜)
無料オプション
- プライバシーポリシーページ
- 常時SSL
- スマホ対応(レスポンシブ)
- マップ導入
- 自社メール発行(info@~)
- アドレス入り名刺の再デザイン
- お問合せページ
追加オプション
1ページ毎
¥8,500
ブログページの新設
¥10,000
リンク無しおしらせ設置(更新無料)
¥5,000
SNSをホームページに連携
¥1,500/1件
物件登録代行
¥250/1件
reCAPTCHAv3導入(AIがスパムメールをブロック)
¥10,000
Googleマイビジネス初期設定代行
¥2,000
月々の維持管理費(税込価格)
・サーバーレンタル
・小規模更新
・分析と解析
・常時SSL
・トラブルの復旧
・ITコンサルとしてのアドバイス
・ホームページ運用アドバイス
・パソコンや周辺機器の購入アドバイス
・SNS運用アドバイス
¥5,000/月(込)
ドメイン登録維持代行
.jpドメインの場合
¥330/月(込)
.comドメインの場合
¥220/月(込)

カラーミーショップデザイン代行
ホームページ制作費
コンテンツ企画費
¥35,000
サイトデザイン・トップページ
¥45,000
フリーページ2ページ
¥17,000
(1ページ¥8,500)
合計金額
¥97,000(税抜)
葛飾区のホームページ作成補助金を利用
※補助金提出書類は無料で代行致します
-¥50,000
合計金額
¥47,000(税抜)
追加オプション
1ページ毎
¥8,500
Googleマイビジネス初期設定代行
¥2,000
ネットショップとは別のブランディングサイト
別途お見積り
月々の維持管理費
・小規模更新
・分析と解析
・トラブルの復旧
・ITコンサルとしてのアドバイス
・ホームページ運用アドバイス
・パソコンや周辺機器の購入アドバイス
・SNS運用アドバイス
¥2,000/月(込)
もしくは売り上げの数%
※月々の維持管理費は制作後のSEO対策や、上記不要の場合は維持費0円
補助金制度を利用して
更にお求めやすく
葛飾区のホームページ制作助成金
葛飾区は、区内の中小企業が業績向上を図るため、製品や技術等を広くPRする手段として、インターネットを活用したホームページを作成する場合に、その経費の一部を助成してくれます
葛飾区ホームページ制作の助成金についてのやり方は
弊社で書類の書き方、必要なものをまとめた資料がありますのでお渡しできます。
令和3年度の助成金申し込みは終了しました。令和4年度開始までしばらくお待ちください。
小規模事業者持続化補助金
小規模事業者が変化する経営環境の中で持続的に事業を発展させていくため、経営計画を作成し、販路開拓や生産性向上に取り組む費用等を支援します。
<取組例>
チラシ作成、ウェブサイト作成、商談会への参加、店舗改装 等
<補助率>
3分の2 感染対策の枠組みに入る場合は 4分の3
<補助上限額>
・50万円(単独申請)
令和4年3月26日より小規模事業者持続化補助金の受付がスタートしました。詳細は上記中小企業庁のホームページで確認してください。
お気軽にお問い合わせください。03-3602-0643受付時間 8:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ